伊工からのお知らせ

伊工だより

野球部 選手権大会壮行会

7月3日

本校、体育館にて、硬式野球部の第106回全国高等学校野球選手権群馬大会の壮行会を行いました。

野球部員たちは、ユニフォームを着用し、はつらつとした表情で登壇しました。

主将の設楽郁翔くん(3年)が、

「高校野球最後の大会になります。応援してくださってるたくさんの方々に感謝の気持ちを忘れずに、

 悔いを残さないよう、楽しく全力を尽くしてプレーします。応援よろしくお願いします!」

と力強く意気込みを語ってくれました。

強豪ぞろいの群馬県大会ですが、甲子園出場を期待しています。

皆さん応援よろしくお願いします。

 

試合の日程は、以下のとおりです。

【第1回戦】 伊勢崎工業高校 VS 明和県央高校

 日時:令和6年7月7日(日)9:00(第1試合)

    ※雨天順延

 場所:小倉クラッチ・スタジアム(桐生球場)

    〒376-0011 桐生市相生町 3 丁目 300 番地

 

なお、生徒の皆さんは制服で8:15に球場外3塁側に集合し、応援団とともに応援席での応援は無料です。

みんなで応援しましょう。

 

第2回戦は、7月15日(月・祝)9:00より高崎市城南野球場が予定されています。

ボクシング部 インターハイ予選結果報告

6月14日から16日に、渋川工業高等学校にて

第77回県高校選手権大会

兼第78回全国高校ボクシング選手権大会予選会

が行われました。

結果は以下のとおりです。

 

男子

松浦 ひろき(3年) ミドル級優勝

渡辺 大虎 (3年) ライトウェルター級優勝(インターハイ出場権獲得)

長谷川 響己(3年) ライトフライ級優勝(インターハイ出場権獲得)

小松 蒼空 (2年) ライト級優勝(インターハイ出場権獲得)

糸井 芦澪 (2年) フライ級優勝(インターハイ出場権獲得)

青木 匡  (2年) ライトフライ級準優勝

田子 王羅 (1年) ピン級優勝(認定)

女子

星野 ほたる(3年) フェザー級優勝

金井 紫南 (2年) バンタム級優勝(認定)

小松 來夢 (1年) フライ級優勝

 

先の関東大会でピン級男子、バンタム級女子はインターハイ出場権獲得済です。

 

6名は8月7日からの佐賀インターハイに出場します。

 

詳しくは、部活動ページをご覧ください。

令和6年度 生徒総会

6月5日

本校、体育館にて令和6年度生徒総会を行いました。

 

最初に、生徒会本部役員より成立宣言、開会宣言がなされました。

 

 

評議委員の中から議長が選出され、議事を進行しました。

 

 

令和5年度の行事報告、決算報告・監査報告が、生徒会本部役員よりありました。

次に、令和6年度の行事予定、予算案が生徒会本部役員より提案され、いずれも承認されました。

また、e-sports同好会の新設が提案され、生徒の賛成多数により承認されました。

最後に、「いじめ防止宣言」が生徒会本部役員より宣言されました。

質疑応答では、生徒から質問があり、生徒会長から対応について説明がありました。

 

 

 

生徒会本部役員のみなさん、準備・司会おつかれさまでした。

生徒一人一人が責任をもって、より良い学校にしていきましょう。

日本語支援が始まりました

6月4日

令和6年度の日本語支援が始まりました。

日本語指導支援員の大和先生が来校し、日本語指導を行っていただきます。

年間35回を予定しています。

 

本校では、対象の生徒を以下の通りとしています。

 ・外国にルーツを持つ生徒等で、日常的な会話はできるが、授業にはついていけない

 ・学習能力の問題ではなく、授業に参加するための日本語能力が不足している

 ・将来の希望や夢の実現を願いながら、日本の学校で主体的に学んでいく意欲がある

 

現在は、2名の生徒が日本語支援を受けています。

 

希望があれば今後も行け入れていきますので、担任までご相談ください。

ボクシング部 関東大会結果報告

5月31日から6月3日まで千葉県八千代市で関東高等学校ボクシング大会が行われました。

 

結果は、以下の通りです。

男子

 男子学校対抗 第5位

 3年 渡辺 大虎くん  ライト級 優勝(2連覇)

 3年 長谷川 響己くん ライトフライ級 準優勝

 2年 小松 蒼空くん  ライト級 準優勝

 2年 青木 匡くん   ライトフライ級 第3位

 

女子

 3年 星野 ほたるさん バンタム級 準優勝(インターハイ出場権獲得)

 1年 小松 來夢さん  フライ級 準優勝

 

 

詳しくは、部活動ページをご覧ください。