伊工からのお知らせ

伊工だより

伊勢崎駅前イルミネーション 新聞掲載について

12月8日(日)の上毛新聞「風っ子」に、伊勢崎駅南口に設置した本校生徒のイルミネーションが掲載されました。

機械科(3M2)、電気科(3E)、電子機械科(3A)の「課題研究作品と生徒インタビュー」です。

ぜひご覧ください。

(1年)事業所見学・(3年)一日修学旅行

12月3日(火)

1年生は事業所見学、3年生は一日修学旅行に行きました。

 

1年生は、クラス別で大学と企業を見学しました。

 

3年生は、上野方面に向かいました。

 

クラスメートと過ごす貴重な時間となりました。

テクノフェア2024 電子機械科 入賞

群馬県内の工業高校生が日頃の研究成果などを発表する「テクノフェア2024」が、

令和6年12月2日(月)に群馬県総合教育センターで開催されました。

本校からは、『山形大学 スーパーエンジニアプログラミングスクール(SEPS)への参加』というタイトルで

電子機械科の研究班が発表し、優秀賞をいただきました。

 

 

このあと北関東大会に出場します。

応援よろしくお願いします。

機械研究部 大会結果報告

11月24日(日)に足利大学(栃木県足利市)にて

令和6年度ジャパンマイコンカーラリー北関東大会が開催されました。

伊勢崎工業高校からは、

Basic Classに大城正浩くん(3年)と山岸優聖くん(3年)、井上裕貴くん(3年)が出場しました。

 

 

大城くんと山岸くんが、北関東大会上位2校が全国大会へ出場権が得られる中で、

全国大会への切符を勝ち取りました。

 

モータの出力をコースに合わせてプログラムし、タイムを縮めました

 

全国大会は、令和7年1月12日(日)に岐阜県で行われます。

応援よろしくお願いします。

弓道部 関東大会結果報告

令和6年度 関東高等学校弓道選抜大会が令和6年11月23日(土)~24日(日)に

東京武道館(東京足立区)にて行われました。

2年生の菅井寅至くんが素晴らしい的中率で決勝まで進み、第8位入賞となりました。

おめでとうございます!

 

結果は以下のとおりです。

 男子個人 第8位入賞 菅井 寅至くん(2年)

 男子団体 予選敗退 小暮大祐(2年)・石川龍一(2年)・菅井寅至(2年)・中川天和(2年)

 

男子個人 第8位入賞 菅井 寅至くん(2年)

応援ありがとうございました。
 

冬の賑わい 「まちなかイルミネーション」

令和6年11月25日(月)から令和6年12月25日(水)、

午後4時30分から午後9時まで

伊勢崎駅南口駅前広場、伊勢崎駅北口駅前広場、大手町パティオにて

冬の賑わい 「まちなかイルミネーション」が開催されています。

 

 

今年も伊勢崎工業高校の機械科、電子機械科、電気科の3年生が課題研究としてイルミネーションを製作し、

伊勢崎駅南口に出展しています。

 

 

 

 

 

 

ぜひお越しください。

詳しくは伊勢崎市ホームページ「まちなかイルミネーション」チラシをご覧ください。

硬式野球部 いせさきFM『くわまるラジオ』の放送について

いせさきFM『くわまるラジオ』内「明日へジャンプ」に、硬式野球部マネージャー・栗原杏さん(2年)が出演します。

◯放送日時…11月22日(金)7時54分~、13時25分~、17時50分~

放送日の翌日から、市ホームページに掲載されます。

是非ご視聴ください。

総合防災訓練

11月14日(木)

令和6年度総合防災訓練を実施しました。

今回は、火災が発生したことを想定し、訓練を行いました。

 

警報ベルが鳴り、緊急放送のあと、クラス全員が協力して部屋から出て、避難経路を確認し、校庭に避難しました。

 

 

生徒・職員の全員の無事が確認したのち、校庭で消火栓からの放水訓練、消火器の取扱いについての説明および実習をしました。

 

 

伊勢崎消防署の隊員の皆さまの指導のもと、緊張感のある訓練となりました。

 

今回の一斉避難訓練の経験を活かし、緊急事態に対応できるようにしてほしいと思います。

また、防災について考え、高校生として非常時の際には、地域に貢献ができるように想定しておきましょう。

部活動 弓道部・ボクシング部 壮行会

11月13日(水)

弓道部の関東高等学校弓道選抜大会およびボクシング部の全日本女子選手権大会の壮行会を校長室にて行いました。

 

 

弓道部は、11月23日(土)・24日(日)に東京都東京武道館にて開催されます。

ボクシング部は、12月18日(水)~22日(日)に滋賀県東近江市能登川アリーナにて開催されます。

応援よろしくお願いします。