JRC部
令和7年度青少年赤十字高校生協議会総会
令和7年度青少年赤十字高校生協議会総会を群馬県生涯学習センターにて実施しました
令和6年度の役員さんの最後の企画・運営の場となり、企画したクイズの完成度に成長を感じました。
新年度の役員選挙も行われ、本校からは昨年に引き続き、アマド君と原澤君が選出されました。7年度もよろしくお願いします!
エコ活動進捗報告
今回もたくさんのエコキャップとプルタブを伊勢崎市社会福祉協議会へ届けることができました。
ペットボトルキャップ49.2kg 、 プルタブ1.7kg でした。
エコキャップは、回収後に生徒が洗浄・選別をしています。
かなり地味な活動ですが、頑張っています。
キャップを選別する際に、缶のキャップやゴミが混ざっている事があります。
なるべくキャップのみ集めていただけると助かりますので、引き続きご協力お願い致します。
令和6年度青少年赤十字高校生協議会総会及び役員改選
5月11日(土)
本年度の高校生協議会の総会と役員改選が、県内の各高校から約130人のJRC部員が集まり開催されました。
本年度の事業計画では、夏休み中に行われるリーダーシップ・トレーニング・センター(宿泊型の研修会)がコロナ禍以前のように2泊4日(事前研修1日、宿泊研修2泊3日)実施予定です。
役員改選では定員11名に対して本校から1年電気科のアマド クリスチャンデルさん、原澤煌大さんの2名が立候補し、役員に選出されました。今年度の活躍を期待しています。
また、昨年度本校から選出された3年電気科の川原田修治さん、荻原悠輔さん、工業化学科の小森舜介さんが退任されました。昨年度は立派に役割を果たし、協議会の活発な行事運営に尽力してくれました。お疲れ様でした。
青少年赤十字高校生総会
5月13日(土)群馬県生涯学習センターにて、青少年赤十字高校生総会が実施されました。
本年度役員改選があり、本校から2年生3名が役員に選出されました。
1年間、役員として励んでいきます。
使い捨てコンタクトレンズ空ケース回収活動の報告
令和4年度の回収活動の結果、以下のように9.28㎏集めることができました。
アイシティより感謝状が届きました。
ご家庭で集まったケースもお子様を通じて学校で預かります。
来年度も宜しくお願いします。