2022年12月の記事一覧

3年課題研究風景 12月16日(金)

3年課題研究

1月20日(金)に行われる課題研究発表会に向けて、各班が最後の仕上げをしました。

まだ作品の製作が終わらず大急ぎで仕上げている班や発表に向けてスライドをつくっている班とさまざまです。

どの班も3年間の集大成として全力で取り組んでいます。

 

【ガチャガチャの製作(仮)】

 

【ドレスの製作(仮)】

 

【かわいいもの(ポーチ)の製作(仮)】

 

【映像の製作(仮)】

 

【スピーカーの製作(仮)】

 

【草木染め(仮)】

 

【バスボムの製作(仮)】

 

【石けんと行燈の製作(仮)】

 

【消しゴムの製作(仮)】

 

【ちょっと休憩】

2年実習風景 12月14日(水)

2年実習

・染色

染色とは、染料または顔料を用いて繊維、糸、生地などに色を付ける作業のことです。

本日は、天然染料を用いて、布を藍色に染めました。

 

【割り箸に布を巻き付け、輪ゴムでとめ、準備しておいた染料に入れました。】

 

【そろそろ染まったかなと判断したら、染料から取り出し、水で洗いました。】

 

【綺麗なオリジナルのデザインに染まりました。】

 

・中和滴定

酸と塩基が過不足なく中和する際の中和反応の量的関係を利用し、酸や塩基の濃度を求める実験操作を「中和滴定」といいます。「中和滴定」には実験器具の正確な操作や、中和反応の量的関係に関する計算の知識が必要となります。

本日は、中和滴定を行うのに必要な0.05mol/L炭酸ナトリウム標準溶液を調整しました。

 

【電子天秤で炭酸ナトリウムを正確にはかりました。】

 

【純水で溶かしました。】

 

【メスフラスコで標線まで正確に純水を加え、できた溶液を試薬びんに入れ、保管しました。】

 

【最後に、使用した器具を丁寧に洗い、終了しました。】

1年実習風景 12月13日(火)

工業技術基礎

・サンドブラスト

透明なグラスに高速度で砂を吹き付けることで擦りガラス状にするサンドブラスト。

自分で描いたデザインから、オリジナルグラスを作りました。

ものづくりの大切さや面白さを理解してもらうことをめざします。

 

【ガラスコップにテープを貼り、自分で考えたデザインを写し、カッティングしました。】

 

【ブラストマシンで砂を高圧で噴射し、ガラスコップに模様を施しました。】

 

【授業の最後に、クロームブックを使って実習を振り返りました。】

 

・プリズムの制作

【本日は、合成した樹脂を丁寧に磨きました。磨けば磨くほど、びっくりするくらい綺麗に仕上がります。】